000000
掲示板

お名前
Eメール
タイトル
メッセージ
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
参照先
イメージ   [イメージ参照]
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

掲示板へ直接アクセスした場合には投稿できません。トップページから入り直してください。

◆ 家を整理していたら 投稿者:    引用する 

みなさまよろしくお願いいたします。
家を整理していましたら
パペポ、つるぴん、鶴+龍のVHSビデオが40本ぐらい
出てまいりました。
引っ越しの為荷物を整理しないといけないのですが
捨ててしまうのはとても惜しく。
もし貰っていただける方がいらっしゃいましたら
送料だけ負担いただければお送りします。
(かなり古いものも混じっていますので画質等の保証はいたしかねますが)

このような事をこの掲示板に書込むべきか悩みましたが
他に行くあてもなく・・・
管理人様へもし不都合がございましたら
遠慮なく消去お願いいたします。
2010/10/04(Mon) 15:47:33 [ No.1234 ]
◇ Re: 家を整理していたら 投稿者:    引用する 

ユーイチ様

どうか私にお譲りくださいませm(__)m
minecareo2@gmail.com
2010/10/04(Mon) 22:24:02 [ No.1235 ]
◇ Re: 家を整理していたら 投稿者:    引用する 

アドレスの方にもお送りしたのですが念の為。

つる様

早速のご返答ありがとうございます!
送付先を教えていただければ
送料着払いになって恐縮ですが
お送りさせていただきます。

尚掲示版にも記載いたしましたが
なにぶん古いテープの為、画質の責任は負えませんので
なにぶんその点もご考慮の上、
またお時間できましたらご返信ください。

その際お教えいただいた住所等の個人情報は発送後すぐに
廃棄いたしますのでその点はご安心ください。

それではよろしくお願い致します。

掲示板の皆様

このように個人的に使って申し訳ございません・・・
2010/10/06(Wed) 10:31:07 [ No.1236 ]

◆ 祝!!25年 投稿者:    引用する 

1985年9月の第1火曜日に、鶴瓶さんに顔を覚えられました。
そう、明日で、25年になります。
早いもんです。
当時俺も、中学生。
社会人になり、忙しくても年に一回は会ってました。
そんな時に、鶴瓶さんが近づいてきて
「久しぶりやな」
と何回か言われました。
懐かしい思い出です。
アフロのビデオ、出来るだけ早く送ります。
2010/09/06(Mon) 19:41:56 [ No.1231 ]
◇ Re: 祝!!25年 投稿者:サカエ    引用する 

おめでとうございます。
鶴瓶さんのファンであること
そのことが幸せですね。
2010/10/02(Sat) 16:16:03 [ No.1233 ]

◆ きらきらアフロに関するお知らせ 投稿者:    引用する 

ご存知の人もいるかと思いますが
テレビ大阪以外(系列局も含むらしいです)の全部の放送局の放送
30分の放送になるそうです。
一部の局では
「元々30分放送です」って局もあるらしいですが・・・。
「30分になる理由」ですか!?。
「俺に質問するな〜(笑)」ってことです。
今朝の放送は、長崎での2本撮りの1本目でした。
だから、2週間後からかな!?って気もします。
詳しくは、放送してる局に問い合わせて下さい。
今日、来月の無学のチケット発売日でした。
結果は・・・。
無事、取れました。
リポートを、お楽しみに。
2010/09/25(Sat) 19:50:06 [ No.1232 ]

◆ きらきらアフロ募集のお知らせ 投稿者:    引用する 

ビデオテープ3本分、録画できたので、募集します。
収録されてるのは、
2010年1月下旬〜同年7月23日の放送です。
応募要領
住所・氏名・年齢・電話番号・時間指定がある人はその時間・ハンドルネーム
を書いてメール下さい。
受付は、
2010年8月7日午前0時00分〜同年8月16日午後11時59分59秒です。
最近のアフロリレー。
参加者が限定されるので、
「募集する意味、無いかな!?(笑)」って気が最近します(笑)。
では、お待ちしてます。
2010/08/06(Fri) 19:43:57 [ No.1230 ]

◆ 打ち上げ何食べる!?(笑) 投稿者:    引用する 

昨日、無学行ってきました。
本番が始まる10分ほど前
携帯の電源を切り、心の準備をする俺。
すると、緞帳が下りた舞台から、微かにギターの音色が聞こえてきました。
その直後、鶴瓶さんの声も聞こえてきました。
「今月のゲストは、歌手!?」
「なんなんや!?(笑)」
今回は、一人で見に行ってたので、
頭の中は
「???」
状態でした。
突然場内の照明が消え、静かに緞帳が開きだしました。
今月は、いつもの鶴瓶さんの喋りなしで、ゲストが登場しました。
今月のゲストは、歌手の森山直太郎さんでした。
(横には、鶴瓶さんもいます)。
挨拶代わりで、
夏の終わりに
を熱唱。
今月の無学は、
鶴瓶さんが喋り、それに関連した歌を森山さんが歌い、さらにそれに関連したトークを鶴瓶さんがする。
いわゆる、
「朝まで生つるべ」
の変形版です(笑)。
で、鶴瓶さんが
「打ち上げ何食べる!?」
と、森山さんに聞くと
「肉」
と答える、御徒町さん。
(彼は、森山さんと一緒に作詞をしている人です)。
で、打ち上げは「肉」を食べることが決定しました。
鶴瓶さん、トークを内容が酷い(笑)。
「高校時代の同級生が、暴力団の組員になった」
等、森山さんの曲に無い話ばかり。
それでも、
メジャーデビュー前の、インディーズ時代の曲2曲を含めて歌いました。
来月16日放送の、「家族に乾杯」のロシアウラジオストックロケ話。
凄かったです。
空港について、車で出発して15分。
目の前で、信じられない光景が繰り広げられてました。
たぶんカメラは回ってないと思います。
この話は、スタジオ収録でも触れないでしょう。
カメラは回っていても、NHKだからではなく、民放でも放送できません(笑)。
等のトークを交え、森山さんも現場の雰囲気にも慣れてきました。
でここで
「夙川(鶴瓶さんが住む地元)の桜・・・」
の振り・・・。
場内からも、期待の拍手。
ここでようやく、森山さんの名前を世間に知らせた、あの名曲を歌うときが来ました。
つづく。

2010/07/30(Fri) 09:32:07 [ No.1228 ]
◇ Re: 打ち上げ何食べる!?(笑) 投稿者:    引用する 

そう「さくら〜独唱〜」です。
歌いだすと同時に、再び拍手。
何回聞いても、いい歌です。
その後、
叔父さんの、ムッシュかまやつ
義兄、おぎやはぎ小木
との奇妙な関係。
特に、ムッシュ(笑)。
森山さん自身、ムッシュと親戚だったことを、中学三年まで知らなかったとか・・・(笑)。
教えない母(森山良子)も母やけど、聞かない息子もも息子ですね(笑)。
その後、ラッパのおならを歌い
「最後に、なんか歌いましょう」
と鶴瓶さん。
「何歌いますかね!?」
と森山さん。
「朗読はどう!?」
と鶴瓶さん。
「いいですね。ただ、ギター弾きながら、朗読は歌えない」
と森山さん。
「御徒町に歌わそう」
「そうですね。御徒町」
と呼び出す二人。
しぶしぶ出てくる、御徒町さん。
二階の楽屋で、寛いでいたので、大慌てしたそうです。
で、朗読を歌って、無学が終わりました。
無学終了後、サインを貰おうと思ったんですが、
急いでいたらしく、、サインは貰えませんでした。
でも、握手はしてくれましたけどね(笑)。
来月は、29日(日)開催。
チケット取り、頑張ります。
そういえば、今朝放送のきらきらアフロで
「家族に乾杯」の話をしてましたね。
裏話を喋るのは、いいけどOA前にネタバレするのはどうなんですかね!?。
2010/07/31(Sat) 09:44:22 [ No.1229 ]

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |

NO: PASS:

- KENT & MakiMaki -
Modified by isso